語呂合わせで高校物理 大学入試ゴロ物理

入試物理の過去問などを、楽しい語呂合わせや分かりやすいフレーズで、解説します。公式も覚えられます。

2018年度センター物理 電磁気 第2問 A コンデンサーの静電エネルギーの語呂合わせ

 

覚え方・暗記法に悩んでいる

高校生・既卒生・大学受験生向けの、

高校物理に関する語呂合わせブログです。

 

公式、考え方の手順、大学入試物理の過去問などを、

楽しいゴロや分かりやすいフレーズで

解説します。

 

 

2019センター試験は、全問解説してあります。それより以前の問題は、気が向いたものだけ解説しています。過去記事を参考にしてください。

  

 

それでは、電磁気分野から。

 2018年度センター物理 電磁気 第2問 A

コンデンサーの充電と放電に関する問題です。

問1で充電時のグラフを選びます。答え①

問2で放電時に発生するジュール熱を求めます。答え⑧

 

では、問1から。

 

スイッチを入れた直後は導線扱い。

時間がたったら断線扱い。

コンデンサーの扱い方。

 

「スイッチを入れた直後」は、

コンデンサーを導線として扱う。

 

問題文中の「十分時間」という記述は、

「充電終了。電流は流れません」という意味。

10分じゃないよ。

コンデンサーに  の電位差Vが発生している。

 

図にまとめると下のようになります。

f:id:gororika:20181019105526j:plain

 

 

 

問2についてです。

 

今回の問題では、「ジュール熱を求める」ことが目的です。

そもそもジュール熱ってなんだ?という人は確認を。

 

ジュール熱は、IVt です。

ジュール熱って t をかけるんだっけ?かけないんだっけ?と悩む人は、

鼻水、じゅるっと(t)、熱が出た。

tは、かけます。

「単位時間あたりに発生するジュール熱」といわれたら、1秒間の話です。

 

しかし、今回の問題では電流が一定ではないですし、時間もわかりませんから、 IVt は使えません。

 

ということで、

コンデンサーに蓄えられたエネルギーの出入りに注目して、立式します。

 

コンデンサーに蓄えられるエネルギーの公式は、頭の中にすべてさっと出てくるようにしたいですね。

カードゲームと同じです。自分がもっている札をすべて把握しておいて、使えるものを選択する感じです。

 

そこで、ゴロです。

 

f:id:gororika:20181019104428p:plain

 

 今回は、CとVで。

f:id:gororika:20181019105637j:plain

 

 

もう少し面倒くさい問題になると、電池が入ってきます。

 

抵抗で発生したジュール熱を考えるときは、電池のした仕事を忘れずに!

抵抗で発生したジュール熱を考えるときは、回路全体でエネルギーの変化を調べよう。

 

コンデンサーと抵抗が直列で、電池とつながっている場合、

前のエネルギーを前、後のエネルギーを後とすると、

前+電池がした仕事+(-抵抗で発生したジュール熱)=後

 

電池のした仕事は、+Qの電荷を電位Vの高さまで運んだ場合は、QV。

抵抗で発生したジュール熱の符号がマイナスなのは、熱として失われたから。

 

コンデンサー間の距離を変えた場合や誘電体を出し入れした場合も、

コンデンサーは仕事をされて後のエネルギーは変化する。

「You(U)のせいで・・・」を使おう。

 

 

 

 

電磁気(交流以外)まとめ動画もどうぞ参考に。


www.youtube.com

 

 

 

物理おすすめ本

悩みすぎて前に進めない人向きです。

 

微積があっても大丈夫な人には、こちらもおすすめです。

 

 

化学おすすめ参考書

高校化学で「なんで?」と思ったことは、だいたい解決できます。

 アマゾンアソシエイトのリンクを使用しています。

 

 

 

最近、「これ、いいな」と思った言葉。

 

 

幸運は準備された心に降り立つ。

パスツール