語呂合わせで高校物理 大学入試ゴロ物理

入試物理の過去問などを、楽しい語呂合わせや分かりやすいフレーズで、解説します。公式も覚えられます。

2018年度センター物理 力学 第5問 おまけでケプラーの第三法則の語呂合わせ 

 

覚え方・暗記法に悩んでいる

高校生・既卒生・大学受験生向けの、

高校物理に関する語呂合わせブログです。

 

公式、考え方の手順、大学入試物理の過去問などを、

楽しいゴロや分かりやすいフレーズで

解説します。

 

 

2019センター試験は、全問解説してあります。それより以前の問題は、気が向いたものだけ解説しています。過去記事を参考にしてください。

 

 

2018年度センター物理 力学 第5問 

 

 問1は、問題文中に「面積速度一定の法則」と書いてあるので、悩まないかなと思います。ついでに、第三法則のゴロをつけてあります。

f:id:gororika:20190109100842j:plain

 

万有引力と位置エネルギ―のゴロも書いておきました。

f:id:gororika:20190109100906j:plain

 

 

等速円運動する軌道Aでの速さを求めます。

方針は下の2通りです。

 

方針① 外から見ている人の目線で、

向心方向の運動方程式をつくる。

方針② 回転している人の目線で、

遠心力を使ってつりあいの式をつくる。

 

物理では「まず図を書け!」と言われていると思いますが、方針が違うと、図が違います。

円運動の場合は、誰目線で行くかを決めてから、やじるしを書き込みます。

 

向心加速度は、

行進したら、ぶにっ!です。

    下がr、上はvの二乗

 

 

 

円運動に不安のある方は、下の動画を参考にしてください。 


向心加速度の語呂合わせと遠心力の使い方 円運動における「運動方程式」と「つりあいの式」の使い分けのコツ 力学 ゴロ物理

 

 

f:id:gororika:20190109100929j:plain


今回の速さは、「脱出できずにぐるぐる」の第一宇宙速度です。

 

脱出できるぎりぎりの速さは第二宇宙速度です。

ルート2に変更したら脱出成功です。

バックアッププラン始動!って感じで覚えられます。

一宇宙速度のルート2倍です。

計算はエネルギーを使います。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

物理おすすめ本

悩みすぎて前に進めない人向きです。

 

微積があっても大丈夫な人には、こちらもおすすめです。

 

 

化学おすすめ参考書

高校化学で「なんで?」と思ったことは、だいたい解決できます。

 アマゾンアソシエイトのリンクを使用しています。

 

 

 

最近、囲碁の元解説者の方から聞いた言葉。

 

「ストーリーで覚えている」

 

これって、勉強にもあてはまるな~。

ストーリーあっての立式だな。