公式の覚え方、考え方、図の書き方などに悩む高校生・既卒生・大学受験生向けの、高校物理に関する語呂合わせブログです。
公式、考え方の手順、大学入試物理の過去問などを、楽しいゴロや分かりやすいフレーズで解説します。
まずはここだけ!その9です。
今回は、原子核反応 です。
α粒子は、「あっ、へ~」でヘリウム原子核です。
原子核反応式の両辺では、質量数の和、および、電気量の和(原子番号の和)が等しいです。
具体例を下にあげます。
β崩壊では、「べえ~」で e が出ます。
γ線は「がでっ!硬すぎ!」なので、 電磁波です。上の例でも、質量数と電気量はもちませんね。
さっと読める本で原子全体を理解しておくのもおすすめです。
おすすめの本はこちらです。
↑ 私物
原子は約60ページです。
この本は、字が大きく図も多いので、原子だけなら数時間で読めるのではないでしょうか。
別冊の例題をして、過去問や予想問題の演習などで出てきた内容を復習すれば、最低限の内容を頭に入れられると思います。
力学と波動が苦手な人は、急いで確認しましょう。
高校生も楽しめる素粒子の本です。おすすめです。
(アマゾンアソシエイトのリンクを使用してします)