語呂合わせで高校物理 大学入試ゴロ物理

入試物理の過去問などを、楽しい語呂合わせや分かりやすいフレーズで、解説します。公式も覚えられます。

2019センター物理 第3問 B 問4 波動  ドップラー効果と単振動

 

覚え方・暗記法に悩んでいる

高校生・既卒生・大学受験生向けの、

高校物理に関する語呂合わせブログです。

 

公式、考え方の手順、大学入試物理の過去問などを、

楽しいゴロや分かりやすいフレーズで

解説します。

 

 

2019センター試験は、全問解説してあります。それより以前の問題は、気が向いたものだけ解説しています。過去記事を参考にしてください。

 

 

 2019センター物理 第3問 B 問4

単振動の続きで、ドップラー効果を観測しました。

最も高い音として観測される音が発生する点を選びます。

答え ③

 

最も高い音が聞こえる場合、

その音が発射された時の音源の速さは、

観測者に向かって最大になります。

 

ということで、

観測者に向かう速さが最大の場所を決めます。

 

まず、図4と図5を確認します。

x軸は共通ですが、向きが違ってわかりにくいですね。

f:id:gororika:20190424172728j:plain

実際に書いてそろえると時間がかかるので、本番の試験では、できれば脳内処理でお願いします。

 

今回は、説明のために書いてみました。

軸の向きをそろえると、スタート地点やその後の音源の動きがよくわかります。

f:id:gororika:20190424172932j:plain

 

一回理解できれば、次回は脳内処理でいけるのではないでしょうか。

 

おまけのゴロです。

音速で、さあさあ行こう、オームとり。

    3    3    1 .  5         0 .  6  t

気温tでの音速V

V = 331.5 + 0.6 t

式自体は問題文中に与えられることが多い。

温度が高くなると、

音速が大きくなることは押さえておこう。

 

 

単振動関連の動画はこちらです。

単振動の周期も語呂合わせで!


ωをmとkで書くコツと単振動の周期の覚え方・語呂合わせ 初期位相の考え方 周期と円の使い方 単振動 力学 ゴロ物理

 

 

 

物理おすすめ本

悩みすぎて前に進めない人向きです。

 

微積があっても大丈夫な人には、こちらもおすすめです。

 

 

化学おすすめ参考書

高校化学で「なんで?」と思ったことは、だいたい解決できます。

 アマゾンアソシエイトのリンクを使用しています。

 

 

 

最近、気になっていること。

 

朝からずーっと天井にゲジゲジがいる。

今も頭上にいる。

落ちてきたらやだな~